タイサンボク

モクレンモクレン

葉が大きい。ビワやユズリハのように大きい。葉の裏が金色っぽい。良い香り。白い花は清楚。花が咲いていなくても一目で分かる。馬見丘陵公園で二カ所で植えられているのを見た。

f:id:holala:20220220170105j:plain

馬見丘陵 2021.5.29

f:id:holala:20220220170201j:plain

2021.5.29

f:id:holala:20220220170248j:plain

2022.2.12

f:id:holala:20220220170319j:plain

2022.2.12

f:id:holala:20220220170346j:plain

2022.2.12

 

イチイガシ

ブナ科コナラ属

寺山霊園の入り口わきのイチイガシ。

f:id:holala:20220208154120j:plain

枝 2020.01.30

f:id:holala:20220208154242j:plain

枝ぶり 2022.01.30

f:id:holala:20220208154326j:plain

イチイガシのどんぐり

どんぐりの頭に白い毛が生えているのが特徴。

f:id:holala:20220208162932j:plain

葉の表面

葉の上半分には鋸歯がある。

f:id:holala:20220208162958j:plain

葉の裏面

葉の裏面は毛があり、白みがかっている。

f:id:holala:20220208162856j:plain

樹の高さは10m以上はある。

ネズミモチ(バス停白毫寺付近)

モクセイ科・イボタノキ属

撮影場所:バス停白毫寺町の近く
撮影日 2022.1.15
特徴  対生・全縁・常緑

 

f:id:holala:20220116152012j:plain

ネズミモチ 2022.1.15

f:id:holala:20220116152051j:plain

ネズミモチ 2022.1.15

f:id:holala:20220116152116j:plain

葉は対生 ネズミモチ 2022.1.15

f:id:holala:20220116152204j:plain

幹 ネズミモチ 2022.1.15

f:id:holala:20220116152341j:plain

葉の表面 ネズミモチ 2022.1.15

 

ネズミモチ

モクセイ科・イボタノキ属

【撮影場所】新薬師寺から奈良公園の方へ行く細い通り、左側の民家の塀の上から木の上部が出ていた。黒い実が目立った。

広葉樹・不分裂葉・対生・全縁・常緑樹、低木(2~5m)

枝はよく分岐する。

花:6月白い花。円錐花序。

 

f:id:holala:20220110114935j:plain

ネズミモチ 2022.1.9

f:id:holala:20220110115015j:plain

2022.1.9

f:id:holala:20220110115122j:plain

2022.1.9

f:id:holala:20220110115140j:plain

2022.1.9

f:id:holala:20220110115155j:plain

2022.1.9

 

シャリンバイ

バラ科シャリンバイ属

寺山霊園の前の通りの坂を登ったところにある配水池の生け垣として植えられている。冬は黒い実が目につく。

  • 葉の裏が印象的。葉脈が細かく見える。
  • 先端の葉が輪生状になっている。
  • 互生-きょ歯あり-単きょ歯-側脈は葉縁に達しないか不明瞭
  • 葉は枝の上部に集まってつく。倒卵形。
  • シャリンバイ(Rhaphiolepis umbellata)は大気汚染や暑さに強いうえ、潮風にも強い常緑性の花木。道路の緑地帯や公園、一般家庭の庭木や生け垣などによく植えられる。花は、5月~6月。両生花。枝の先に長さ5~15cmの円錐花序をだす

f:id:holala:20220108084054j:plain

枝先の葉 2022.1.7

f:id:holala:20220108084124j:plain

葉の裏 2022.1.7

f:id:holala:20220108084145j:plain

黒い実 2022.1.7

f:id:holala:20220108084200j:plain

黒い実 2022.1.7

f:id:holala:20220108084223j:plain

黒い実 2022.1.7